高大連携協定一覧
高大連携協定一覧

高大連携協定一覧

大学と高校の協定に基づいて大学、高校の双方で単位を認定することができる授業協定書を交わした高校は、次の18校です。

協定校 内容 締結年月
岐阜総合学園高等学校 これまでに高大連携授業「福祉の世界」を受講しています。 2005年
岐阜各務野高等学校 これまでに高大連携授業「福祉の世界」を受講しています。
また、経営学部安藤教授・同ゼミ生との交流でiPadなどで使えるアプリの共同開発を行っています。
2005年
岐阜農林高等学校 高校側は福祉や介護、教育などの専門的な知識・技術を大学で学び、大学側は農業高校の農場で草花や野菜作りなどを体験します。 2010年
山県高等学校 ビジネスコース2クラスを対象に、大学での講義2コマ(福祉・経営)を開講し、学食体験や関・各務原両キャンパスのキャンパスツアーを行っています。
普通科3年生の「生活と福祉」を専攻している生徒を対象に、本学において「介護講座」を開講しています。「介護講座」では社会福祉学科の教員による講義2コマと学食体験を行います。
2006年
大垣養老高等学校 高校側は福祉や介護、教育などの専門的な知識・技術を大学で学び、大学側は農業高校の農場で草花や野菜作りなどを体験します。 2010年
大垣桜高等学校 福祉、生活文化などの学科で学んでいる専門的な知識・技術をより深めるための学習を行います。
これまでに高大連携授業「福祉の世界」を受講しています。
2009年
郡上高等学校 これまでに高大連携授業「福祉の世界」を受講しています。 2005年
関有知高等学校 これまでに高大連携授業「福祉の世界」を受講しています。
また、「訪問介護員(ホームヘルパー)養成研修2級講座」に講師を派遣しました。
2004年
関高等学校 これまでに「医学概論」を開講しました。
社会連携セミナーさくら塾に講師を派遣しています。
看護学科合同ゼミ、医療体験セミナーを開催しています。
教育学部竹ノ下准教授の指導のもとに大型類人猿の研究を行っています。
関高校SGH事業の一環で行っている海外研修で、本学が老年ケア講義を開催しているベトナム・ダナン市を訪れ、本学のカウンターパートであるダナン医薬技術大学との交流を行いました。
2006年
関商工高等学校 これまでに高大連携授業「福祉の世界」を受講しています。
本学の入試広報課と連携し、オープンキャンパスのポスターやウェブコンテンツを作成しました。
2005年
加茂農林高等学校 これまでに高大連携授業「福祉の世界」を受講しています。
高校側は福祉や介護、教育などの専門的な知識・技術を大学で学び、大学側は農業高校の農場で草花や野菜作りなどを体験します。
2010年
東濃実業高等学校 これまでに高大連携授業「福祉の世界」を受講しています。 2004年
土岐紅陵高等学校 これまでに高大連携授業「福祉の世界」「訪問介護員(ホームヘルパー)養成研修3級講座」を受講しています。 2005年
恵那農業高等学校 高校側は福祉や介護、教育などの専門的な知識・技術を大学で学び、大学側は農業高校の農場で草花や野菜作りなどを体験します。
園芸福祉士の資格を目指す「園芸デザイン科」の生徒に人間福祉学部の教員が講義を行いました。
2010年
益田清風高等学校 商業、総合学科などの学科で学んでいる専門的な知識・技術をより深めるための学習を行います。
「訪問介護員初任者研修課程」に講師を派遣しています。
2010年
飛騨高山高等学校 商業、生活文化、農業などの学科で学んでいる専門的な知識・技術をより深めるための学習を行います。
2012年度は本学各務原キャンパスにて講座を行いました。
2010年
済美高等学校 2年生、3年生を対象に社会福祉学科が「めざそう快護人」を開講しています。
教育学部・幼児教育学科が「保育・教育 はじめの一歩」を開講しています。経営学部が「日商簿記検定3級対策講座」を開講しています。
2005年
長良特別支援学校 社会生活や家庭生活、職業生活に必要な知識や技能を身につけるための学習支援を行います。
これまでに、人間福祉学部の教員による福祉の授業(出前講座)を行っています。
2009年

地域連携推進センター 総合窓口

〒501-3993 岐阜県関市桐ヶ丘二丁目1番地(中部学院大学関キャンパス内)
TEL:(0575)46-7158
FAX:(0575)24-9432
e-mail:chiiki@chubu-gu.ac.jp