2025.02.12
- 留学生
- 人間福祉学科
- 幼児教育学科
- 社会福祉学科
- 留学生別科
宗次先生ありがとうございます

いつも本学にご支援いただいているNPO法人イエロー・エンジェル理事長で、本学客員教授でもある宗次德二先生をお招きして、2025年2月12日(水)、留学生によるお礼の会を催しました。
はじめに、本学の留学生へ、『カレー(華麗)なる私の人生』をテーマにご講演いただきました。「何か一つでも達人になろう!」「趣味や好きなことを仕事にしよう!」「辛いことがあっても目標を持っていれば乗り越えられる!」とエールを送られ、それぞれ誓った目標を叶えられるよう心新たにしました。
続いて、留学生の発表です。実習で参加できなかった学生からはメッセージ動画が届きました。イエロー・エンジェル奨学生の社会福祉学科2年生メイミャパイトウさんは、感謝の気持ちと将来の決意を込めてスピーチを披露しました。また、音楽が好きな宗次先生へ、社会福祉学科の学生からはギター演奏とともに「乾杯」の歌を、幼児教育学科は杉山先生のピアノ伴奏とともに「ふるさと」「虹」を日本語や手話で発表し気持ちのこもったステージとなりました。また、別科で日本語を学ぶ学生たちからはネパールとミャンマーの艶やかな民族舞踊を披露しました。






最後に、人間福祉学部4年生のシュウショウさんは、コロナの影響も受けて不安の中でスタートした留学生活、間もなくして、宗次先生からいただいた温かいサポートに感謝の言葉が見つからないくらい感動した思い出を話し、その後も今日まで4年間温かく見守っていただいたことは、自身の人生に光を灯し前進する力を与えてくださったとお礼を述べました。終始、和やかな雰囲気の中で、宗次先生と交流の時間を持ちました。そして、この日も、留学生へQUOカードとお菓子をサプライズでプレゼントいただきました。宗次先生、本当にありがとうございました。
