2025.03.01
- イベント
- 地域連携
- スポーツ健康科学科
- 受験生
- 保護者・高校教員
- 在学生
- 卒業生
- 地域・企業
「競技力向上を目指すためのレベルアップセミナー」が開催されました!

3月1日、長良川スポーツプラザにて地区大会から県大会レベルを目指す選手や指導者・保護者を対象とした「競技力向上を目指すためのレベルアップセミナー」(主催:スポーツ健康科学部、後援:岐阜県スポーツ協会)を開催しました。
本セミナーのテーマは「ベストパフォーマンスへ向けた積み重ねと身体動作の理解」。
第1部は「稽古(練習)の心構えと指導のあり方」を坂本太一講師(スポーツ健康科学科)が担当し、習うこと・教えることの意義や指導の在り方について議論しました。
第2部の「走動作のバイオメカニクス」では瀧川寛子助教(スポーツ健康科学科)が担当し、動作分析や速く走るためのトレーニング方法を紹介しました。
参加者と双方向でのやり取りができ、充実した内容のセミナーとなりました。

「習うこと、教えること」の本質や、指導におけるハラスメントの課題について具体例を交えながら解説(坂本太一講師)

バイオメカニクスの動作分析をもとに走るのが速い選手の特徴やトレーニング方法について紹介(瀧川寛子助教)