現代福祉マネジメント講座第4回「失われた大人の信頼 —社会的養護の実践ー」

現代福祉マネジメント講座 第4回
 失われた大人の信頼 —社会的養護の実践—   
  社会福祉法人 日本児童育成園
  総括施設長 長縄良樹 氏

 今回は、児童養護施設のお話を聴きしました。長縄良樹先生は50年余の長きにわたって傷ついた子ども達を守り育てる活動をされてきました。子ども達と同じ目線で日々の暮らしを共にされている姿に学生たちは感動を受け、福祉を志すものとして多くのことを学びました。学生の感想の一部を掲載します。

☆人間福祉学科2年生 熊澤優菜さん
 日本児童育成園が施設ではなく、家庭に近い環境づくりを目指していて、施設という堅苦しい場所よりも子どもたちは心開きやすいと思います。また、家庭的な問題を抱えている人たちだからこそ一般的な家庭に憧れていると思うので、このような環境づくりが一番必要なことだと思いました。自分たちを大事にしてくれる、心配してくれる大人がいることによって、ストレスや不安が軽減され、精神的に安定したり、子どもたちは自分が価値のある存在だと感じることができると思いました。

☆人間福祉学科2年生 堀部桃子さん
 私は今回話を聞いて、もちろん今までも施設の子は悪い子ではないということは分かっていたけど、改めて話を聞くと、一人ひとりに施設に入る理由があって、施設でも頑張っている。親の優しさ、愛を知らない子どもがいる中で、平等に愛を与え、家族になり家庭を作って行く日本児童育成園がすごく良い環境だと思った。このような施設が増えて、元気に子どもが育っていける環境になっていけばいいなと思う。

☆人間福祉学科2年生 村 悠平さん
 今回の講義では一人一人が自分でいられる居場所づくりが重要だと改めて感じました。一般的な施設にある決まった時間にご飯を食べ決まった時間に寝るそういったのが普通だと私も思っていました。ですが日本育成園では一人一人の生活時間を大事にし、一般家庭のような空間を展開していっていました。今の子ども・障害・高齢者等施設における自分だけの居場所、時間で動ける施設は多くないのが現実ですし、これが福祉支援でも重要だと思います。より福祉を必要としている人にも自分の居場所を見つけ、提供していけるような環境づくりをしていきたいです。

【次回からの予定】
6月19日 「ICTを用いた新しい介護のカタチ」
    日建ヘルスメディカル株式会社代表取締役 林 芳弘 氏

6月26日 「“無口な男”が、指先と顔面で語る!?
      『だ~れも教えてくんない現代福祉の基礎知識(本当)』」
 一般社団法人日本ユニバーサルデザインライフ協会[ジャデラス] 会長 曽我部 弘樹 氏

7月3日 「真の幸せを求めて~物心両面の豊かさ」
 株式会社サーバント 代表取締社長 千住敏晃 氏

関連情報

ふぞく幼稚園「親子わくわく教室」で初めての実践を行いました!

ふぞく幼稚園「親子わくわく教室」で初めての実践を行いました!

過疎の街で、子どもの楽しみを育み、サポートする

過疎の街で、子どもの楽しみを育み、サポートする

地域子育て支援実習履修者がラ・ルーラ(子ども家庭支援センター)の夏祭りを企画/運営

地域子育て支援実習履修者がラ・ルーラ(子ども家庭支援センター)の夏祭りを企画/運営